お部屋掃除 一人暮らし

【一人暮らし】お部屋掃除の秘訣(ダイニング・玄関・洗濯機編)

一人暮らしを始めると、掃除の大変さを実感する方も多いのではないでしょうか。

特にダイニング、玄関、洗濯機といった場所は見落とされがちですが、日々の生活に大きく影響します。

清潔な環境を保つことで、快適な生活を送ることができます。

本記事では、一人暮らしの方でも簡単に実践できるダイニング、玄関、洗濯機の掃除の秘訣をご紹介します。

効率よく掃除をして、いつでもピカピカのお部屋を目指しましょう。

ダイニングテーブル

次に、ダイニングテーブルです。

テーブルクロスは、洗う手間暇を考えると基本置かない方がいいと思ってます。

このダイニングテーブルって、いろんな素材のものがあって、拭くだけでしょ、って思ってたら死にます。

クイックルホームリセット 泡クリーナー 本体300ml

ただ、基本的にはホームリセットタオルペーパーで終わり。

クイックルホームリセット 泡クリーナーは、家庭内のさまざまな場所を手軽に清潔に保てる便利なクリーナーです。

このセットには、300mlの本体と250mlの詰め替え用が2個含まれており、長期間にわたって使用することができます。

泡タイプのクリーナーは、頑固な汚れや雑菌を効果的に取り除き、衛生的な環境を維持します。

おすすめポイント:

  • 手軽に使える: スプレーするだけで、簡単に汚れを落とせます。
  • 多用途対応: 家中のさまざまな場所で使用でき、これ1本で十分です。
  • 経済的なセット: 本体と詰め替え用2個のセットで、長く使えてお得です。

使用方法:

  1. 本体のスプレーノズルを汚れの気になる部分に向け、適量の泡クリーナーをスプレーします。特に頑固な汚れには、少し多めにスプレーすると効果的です。
  2. 数分間放置して泡が汚れを浮かせるのを待ちます。その後、布やスポンジで汚れを拭き取ります。
  3. (必要に応じて)キッチンやバスルームなど、直接食品や身体に触れる場所の場合は、拭き取った後に水で軽く洗い流してください。
  4. 本体が空になったら、付属の詰め替え用250mlを本体に移し替えて再度使用できます。詰め替えは簡単で、ボトルの口をしっかりと締めておくことをお勧めします。

クイックルホームリセット 泡クリーナーは、強力な洗浄力と除菌効果を持ち、多用途に使える便利なクリーナーです。

スプレーするだけで手軽に汚れを落とし、家庭内のさまざまな場所を清潔に保ちます。

経済的なセットで長く使えるので、ぜひお試しください。

使って洗えるペーパータオル

おすすめポイント:

  • 環境に優しい: 使い捨てペーパータオルの使用を減らし、エコな生活を実現します。
  • コスト削減: 繰り返し使えるので、長期的に見るとコストを大幅に削減できます。
  • 高い吸水性と耐久性: 汚れや水分をしっかり吸い取り、繰り返し洗っても破れにくいです。
  • 衛生的: 洗濯機で簡単に洗えるため、常に清潔に保てます。

使って洗えるペーパータオルは、日常の掃除を効率的かつ経済的にサポートするアイテムです。

繰り返し使えるため環境にも優しく、吸水性と耐久性にも優れているため、様々なシーンで活躍します。

清潔で経済的な生活を送りたい方におすすめのアイテムです。ぜひお試しください。

ただ、木材の天板の机だと、大体表面塗装がしてあるんですけど、2種類があって、ウレタンかオイル仕上げで、ウレタンは丈夫なんで大丈夫なんですよ。

ただ、オイル仕上げの方は、扱いが非常に難しいです。

これ、水拭きもダメなんですよ。

塗装が取れてしまいます。

基本何やってもダメです。

ちょっと厚いもの置いたりしても、跡がつきます。

濡れたものをきっぱなしにしても、後がつきます。

このオイル仕上げのやつは、基本的にオイルを何度も塗り直して、育てように使うことを前提としているんです。

も綺麗にしようと思ったら、ヤりをかけて、オイルを塗るしかありません。

オイル仕上げのものを買う時は、覚悟してください。

ちなみに、リノリウム素材というのは結構丈夫です。

ホームにセットで、シュッと掃除できます。

玄関

もうかなり終盤になってきました、玄関編です。

ここもこれまでと同じで、物を置かない、出しておく靴の数は決めておく、靴が散乱しているとどんどん汚れていきます。玄関近くにある物をける棚とかはもうホームリセット。靴箱の中、ドアのや鍵も皮脂がべっとりついてるので拭くのを忘れないようにしましょう。

めどくさいのは、 黒ずんだタレの汚れです。

一軒屋とか外廊下のマンションは結構汚れやすいです。玄関がタイルであることが多いんですよ。

汚れた靴で雨の日とかも上がってくるんでどんどん黒ずんでいきます。

落とすブラッシングスポンジ

玄関タイルに対しては、カインズの玄関タイルの汚れを落とすブラッシングスポンジ、これが最強 です。

CAINZのブラッシングスポンジは、家庭のさまざまな清掃ニーズに応えるために設計された多用途なクリーニングツールです。

このスポンジは、頑固な汚れやしつこい汚れを簡単に除去できる強力な洗浄力を提供します。

おすすめポイント:

  • 強力な洗浄力: 頑固な汚れをしっかりと除去でき、掃除の効率が大幅にアップします。
  • 使いやすさ: 調節可能な高さと握りやすいデザインで、誰でも簡単に使用できます。
  • 多用途: さまざまな場所で使用可能な万能クリーニングツール。
  • 耐久性: 高品質な素材を使用しており、長持ちするため経済的です。

使用方法:

  1. 使用前に、スポンジ部分を水で湿らせてください。洗剤を使用する場合は、適量をスポンジにかけます。
  2. ハンドルをしっかり握り、汚れのある部分を優しく擦ります。力を入れすぎず、円を描くように動かすと効果的です。
  3. ハンドルの高さは簡単に調整できます。掃除する場所や自分の身長に合わせて、快適な高さに設定してください。
  4. 汚れが浮き上がったら、水で洗い流します。必要に応じて再度ブラッシングを行います。
  5. 使用後は、スポンジ部分をよくすすぎ、乾燥させてから保管してください。

CAINZのブラッシングスポンジは、強力な洗浄力と使いやすさを兼ね備えた優れたクリーニングツールです。

家庭のさまざまな場所での掃除に役立ち、清潔な環境を保つお手伝いをします。ぜひ一度お試しください。

洗濯機

次、洗濯機について行きましょう。

洗濯機はまず何よりも言わなきゃいけないことは、ドラム式を買うことです。
置けない人はどうしようもないんですけども、縦型の洗濯機はメンテナンスも面倒くさいので1番最初に投資すべきところだと思うし、置けないなら引っ越を検討してもいいレベルです。

洗濯機の掃除の仕方っていうのは、基本的にはもうホームクリーナーペーパータオル、もしくはティッシュで吹き上げる。

傷つかないように優しく拭いてくださいね。

ここからはドラム式の乾燥付き洗濯機を前提にお話しします。

これをやってない人いないと思いますけど、乾燥した時に出る埃は毎回取りましょう

埃をちょっとつまんで、それをスポンジ代わりにしてくるくるくるとするとすぐ取れます。

意外と見落としやすいのが下にある排水フィルター。これも定期的にやらないと故障や詰まりの原因になります。

これを取る時は、水が垂れやすいんでバケツを持ってくるか、キッチンペーパー下に敷くのがおすすめです。

衛生が気になる人は手袋しましょう。

洗面台に持っていって、手で汚れを全て取って、取った汚れはティッシュの上に置いてゴミ箱に捨てます。

手でやるのが嫌な人は、チャンネルブラシを使いましょう。

このフィルターにネットをつけるのはダメです。故障や水張りの原因になるので、何もつけないのが正解です。

洗濯槽クリーナー

最後にやらなきゃいけないのは洗濯槽クリーナー

カビキラーの洗たく槽クリーナーは、洗濯機の洗たく槽内に蓄積されたカビや汚れを強力に除去するための専用クリーナーです。

定期的な使用で洗たく槽を清潔に保ち、洗濯物の臭い移りを防ぎます。

おすすめポイント:

  • 強力除菌: 頑固なカビや汚れをしっかりと除去し、洗濯機を清潔に保ちます。
  • 簡単使用: 手間をかけずに洗たく槽のメンテナンスが可能です。
  • 経済的: 大容量パックで、コストパフォーマンスに優れています。
  • 清潔な洗濯物: 洗濯物にカビの臭いが移らず、常にフレッシュな洗濯物を手に入れられます。

使用方法:

  1. 洗濯機が空の状態で使用します。洗濯物を取り出し、洗たく槽を空にしてください。
  2. 本品を洗たく槽に直接投入します。投入後は、洗濯機のフタを閉めます。
  3. 通常の洗濯コース(標準コース)を設定し、スタートボタンを押します。クリーナーが洗たく槽内で泡立ち、汚れやカビを効果的に除去します。
  4. 洗浄が完了したら、もう一度すすぎコースを設定し、洗たく槽内に残った洗浄成分をしっかりとすすぎます。
  5. すすぎが完了したら、洗濯機のフタを開けて内部を乾燥させてください。

カビキラー洗たく槽クリーナーは、洗たく槽のカビや汚れを強力に除去し、清潔な洗濯機環境を維持するための必須アイテムです。

簡単な使用方法と優れた洗浄効果で、毎日の洗濯を快適にします。是非お試しください。

これは最低でも2ヶ月に1回はやる必要があります。

私は壁キラーの洗濯槽クリーナーをまとめ買いしてます。

まとめ

ダイニング、玄関、洗濯機の掃除は、一人暮らしの生活を快適に保つために欠かせません。

毎日のちょっとした掃除習慣を身につけることで、常に清潔な環境を保つことができます。

今回ご紹介した掃除の秘訣を参考にして、あなたの生活をより快適に、より健康的にしていきましょう。

-お部屋掃除, 一人暮らし
-, , , , ,